コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

豊中市・吹田市・箕面市空き家管理相談センター

  • 空き家でお困りの方
  • 空き家管理サービスについて
  • ご依頼までの流れ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025-07-10 / 最終更新日時 : 2025-07-10 goofeehome-akiyakanri ブログ

相続した空き家、どうする?登記・売却・管理のポイントを解説

相続した空き家、どうする?登記・売却・管理のポイントを解説 親からの相続などで突然空き家を所有することになった場合、 「どう管理すればいいの?」「売却してもいいの?」と悩まれる方は少なくありません。 特に豊中市のような住 […]

2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-21 goofeehome-akiyakanri ブログ

空き家の固定資産税が値上がりするって本当!?

固定資産税とは、その年の1月1日時点に不動産を所有している人が払う税金です。したがって故人の不動産を受け継いだ相続人は、相続不動産を利用していなくても固定資産税の納税義務が発生します。また相続した空き家を放置していて状態 […]

2024-04-06 / 最終更新日時 : 2024-04-06 goofeehome-akiyakanri ブログ

空き家は解体した方が固定資産税は損をする?

空き家も固定資産税と都市計画税を支払う必要がありますが、ある程度の管理さえしていれば「空き家であっても特例は適用される」ということになります。なお、これを更地にすると、特例は適用されません。 ・空き家も「固定資産税等の住 […]

2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 goofeehome-akiyakanri ブログ

相続登記の義務化!

相続で空き家にしていて、今は何もしておらずそのままにしている方がいらっしゃいませんか?2024年4月1日より義務化する法律が施行されます。そのままにしていた方も、施行後は、不動産を相続したことを知ったときから3年以内に相 […]

2024-03-29 / 最終更新日時 : 2024-03-29 goofeehome-akiyakanri ブログ

空き家を自分で管理する方法

ポストの点検 転送届けを出していても、空き家のポストにはチラシやダイレクトメールが投函されます。かといって、投函されないようポストをテープで止めてしまうと、「空き家」であることが一目瞭然となってしまい、好ましくありません […]

2024-03-26 / 最終更新日時 : 2024-03-26 goofeehome-akiyakanri ブログ

空き家の維持管理は誰の責任?

よくあるお話が相続したけど、そのままで放置している、何年後かに売却をしようと思っているからそのままにしているなどがあります。これは非常に危険です。空き家の適切な維持管理は、相続をされた方など所有者の責任となります。豊中市 […]

2024-03-23 / 最終更新日時 : 2024-03-23 goofeehome-akiyakanri ブログ

理由③空き家が招くトラブルと行政の規制強化

屋根瓦が飛んで道路に落下。瓦を踏んだ自転車が転倒し、乗っている人が怪我をした。瓦が車に当たって破損させた。普通では起こりえない話ですが、特に劣化の著しい家屋では、壁の崩落や家屋自体の倒壊などにより、他人に危険を及ぼす可能 […]

2024-03-23 / 最終更新日時 : 2024-03-23 goofeehome-akiyakanri ブログ

理由②不審者に狙われやすい空き家とは

ポストから溢れ出た大量のチラシやDM、草木が伸び放題の庭など、一目見て空き家と分かる状態で放置されている家を日本中で見かける時代となりました。 空き家に不審者が侵入し、そのまま住みついてしまう。そんな冗談のような話が現実 […]

2024-03-23 / 最終更新日時 : 2024-03-23 goofeehome-akiyakanri ブログ

理由①なぜ空き家管理が必要なのか?

定期的な管理を怠り、通風、換気を行わない空き家は、湿気の滞留による畳の膨張や壁紙へのカビの発生を誘引する恐れがあります。また、長く水道を使用しないことにより配管内部にサビが発生したり、排水トラップ内の水が枯渇することで異 […]

2024-03-22 / 最終更新日時 : 2024-03-22 goofeehome-akiyakanri ブログ

豊中市でのお客様からのお声で実際にあったお話し①空き家の管理維持には意外に費用が掛かる

思い出の詰まった家ということで、中々売却するにも気持ちの整理がつかない。また、売却するにもわざわざ現地の不動産屋まで行って話を聞くのも大変だし、その労力がしんどい。固定資産税も掛かるし、どうしようという気持ちが正直一番だ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

相続した空き家、どうする?登記・売却・管理のポイントを解説

2025-07-10

空き家の固定資産税が値上がりするって本当!?

2024-04-21

空き家は解体した方が固定資産税は損をする?

2024-04-06

相続登記の義務化!

2024-04-01

空き家を自分で管理する方法

2024-03-29

空き家の維持管理は誰の責任?

2024-03-26

理由③空き家が招くトラブルと行政の規制強化

2024-03-23

理由②不審者に狙われやすい空き家とは

2024-03-23

理由①なぜ空き家管理が必要なのか?

2024-03-23

豊中市でのお客様からのお声で実際にあったお話し①空き家の管理維持には意外に費用が掛かる

2024-03-22

カテゴリー

  • ご相談案件
  • ブログ
  • ワンコイン管理について
  • 空き家に関して

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4-19-10 WEST THREE 1階

宅地建物取引業者免許 大阪府知事(1)第64098号

営業時間:10:00〜19:00 定休日:毎週水曜日

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

0120-067-418

ご相談・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 豊中市・吹田市・箕面市空き家管理相談センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 空き家でお困りの方
  • 空き家管理サービスについて
  • ご依頼までの流れ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights